化学マジでダメだ1個もわからない理解できない
— まきゆう (@makinoyuu1203) September 16, 2021
物理は概念で理解できないし、数学…頑張ればできるかもしれない…生物は面白いけど苦手。化学はむりげ
— 布団の誘惑に勝てない雪だるま@呑み友 (@_yuki_snow_0823) September 12, 2021
近年の理系の高校生の指導をしていて感じるのは、化学がすでに手遅れになっている生徒や点数がとれない高校生が増えていることです。
そして、毎年理系志望の高校生を指導する中で起きていることは、物理・化学を選択した場合に、最終的には化学を捨てる生徒がますます増えていることです。
【嘆き】
— 人影*LemonT【れもね〜ど】 (@LemonT17243035) September 5, 2021
共通テストまで4か月ちょい
物理はなんとかなりそうだけど化学が死ぬほどできない
ついでに数ⅠAもできない
一応理系とってるのになんでなの
数Ⅲも国立二次にむけて詰めなきゃだけど地理もやんないとだめ
だいじょぶかな僕の受験。受かるといいけど pic.twitter.com/F8VJWwvhsJ
今回は、日頃から塾で化学を教えている経験から、化学が苦手な人や化学を習い始めの初心者向きのおすすめの問題集を紹介します。
化学の問題集もいろいろありますが、その中でも、化学が苦手な人、化学を学び始めた初心者、これから独学で化学を学びたい人におすすめの問題集はたった1冊だけです。
この記事は次のような人におすすめです。
ひとりでは化学がどうにもならないのなら、家庭教師も利用するのもありですよ
家庭教師センターの一括資料請求を申込めば、今住んでいる地域の家庭教師会社の資料をすべて無料で送ってもらえます。
資料請求よりも、無料体験授業を受けてみたいというのなら、
地域と学年から無料の体験指導が受けられる家庭教師会社が検索できますよ。
おすすめの問題集「東京書籍のニューステップアップ化学」の特徴
今回紹介する問題集は「東京書籍のニューステップアップ化学」です。
別冊で化学基礎もありますので、化学基礎の内容が怪しい人は化学基礎から復習するといいでしょう。
ここからはおすすめするポイントとして「東京書籍のニューステップアップ化学」の特徴を具体的に挙げました。
解説がていねい
「東京書籍のニューステップアップ化学」の最大の特長は解説がとってもていねいということです。
一般的に高校で使われている化学の問題集と比べると一目瞭然です。
要点整理がていねい
「東京書籍のニューステップアップ化学」は教科書の流れに沿った内容であるため、学習内容をしっかり整理しながら、定期試験対策や大学受験対策に必要となるポイントを明確にしています。
参考書型の問題集
「東京書籍のニューステップアップ化学」は参考書型問題集です。
化学が苦手な高校生たちと問題演習をしていると「教科書に書いてない」と口にすることが多く、資料集を調べたりしながら問題を解かなければなりません。
しかし「東京書籍のニューステップアップ化学」には大抵の基本的な説明がかかれているため、資料集で調べることはほとんどありません。
ゴロ合わせが豊富
化学は暗記が60%と言われるように、覚えなければならないことがたくさんあります。
「東京書籍のニューステップアップ化学」では随所にゴロ合わせが載っているため、定期試験対策から大学受験対策まで幅広く実戦的に活用できます。
ニューステップアップ化学基礎・化学
— 円周率⌬ (@tiba_chem) February 11, 2021
化学の新演習
新理系の化学問題100選
京大の化学25カ年
特に良かったのは
ニューステップアップは下らないゴロ(褒め言葉)や解答テクニックが豊富で良かった
新演…
続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/yoJ83KlMSd
重要ポイントは何度でも繰り返して再掲
人間は反復することで覚えやすく、理解しやすくなる生き物です。
「東京書籍のニューステップアップ化学」は問題集と別冊の解答書のどちらにも重要なポイントは何度も書かれています。
学習の重要ポイントが明確
「東京書籍のニューステップアップ化学」は学習する上で重要ポイントがはっきりしています。そのため、ひとりで化学を勉強でするときに使う問題集としても最適です。
「入試突破の裏ワザ」が掲載されている
「東京書籍のニューステップアップ化学」には「ゴロ・合言葉」や「~といえば集」が掲載されているので、暗記しやすい特徴があります。
また、巻末の「ゴロラップ」で化学に苦手意識をもつ生徒でも楽しく、確実に理解できます。
「東京書籍のニューステップアップ化学」はどこで買える?
「東京書籍のニューステップアップ化学」はどこで買えるのでしょうか?
書店には売っていません
実は「東京書籍のニューステップアップ化学」は学校専用図書のため、一般書店では売られていないのです。つまり「東京書籍のニューステップアップ化学」を化学のワークとして採用している高校でしか入手できないのです。
Amazonや楽天で中古本を買う
一般書店に売られていないとすれば、中古市場を狙う方法もあります。
Amazonや楽天市場には中古本として売られている場合があります。
メルカリ・ヤフオク・ラクマなら新品・未使用の状態がある場合も
他にも、メルカリやヤフオク、ラクマから入手する方法もあります。
実は化学もワークを買っただけで使っていないという高校生もいるため、新品・未使用の状態の「東京書籍のニューステップアップ化学」が入手できる可能性もあります。
セミナー化学やリードα化学では、わからない高校生が増えている
高校生が使っているの化学の問題集というと、下のセミナー化学やリードα化学が圧倒的に多いです。
というのも、セミナー化学やリードα化学を採択する高校が多いからなのです。
学校で買わされたセミナー化学
— しょんたくん(親方)@ (@oyakata_kit) August 29, 2021
セミナー化学すらわからねえ‼️🤪
— あぎゅめん (@arc___tan) September 13, 2021
化学はなんかリードαのレベルが既にそこそこ高いらしいのでこのまま逝く
— No Intelligence_無知性@受験、病み (@NoIntelligence7) September 5, 2021
ところが、セミナー化学やリードα化学では理解出来ない、教科書と合っていない、テストで点数が取れないという高校生が一定数います。
もし、セミナー化学やリードα化学で理解ができないのであれば、試しに「東京書籍のニューステップアップ化学」を使ってみてはいかがでしょうか。
「東京書籍のニューステップアップ化学」は基礎と標準固め
「東京書籍のニューステップアップ化学」はあくまでも化学の基礎と標準レベルなので、これ1冊で大学入試の化学対策は足りません。
目指す大学のレベルにもよりますが、ある程度「東京書籍のニューステップアップ化学」が理解出来るようになったら、次のレベルの化学の問題集に移行しましょう。
化学が苦手な人や初心者の基礎固めには「東京書籍のニューステップアップ化学」がおすすめ
今回は化学が苦手な人、化学を学び始めた初心者、これから独学で化学を学びたい人におすすめの問題集「東京書籍のニューステップアップ化学」について解説しました。
化学は、理論化学、無機化学、有機化学と3分野あるだけでなく、どの分野も量が非常に多く、無機や有機になると覚えることも一気に増えます。
また、数学や物理と異なり、化学は次の点で厄介と言われています。
- 基本的な知識を事前に知っておかなければ問題が解けない
- 化学基礎が理解出来ていないとその先の化学を理解するのが厳しい
数学や物理と大きく異なる点は、化学がわからなくなった単元までさかのぼって学習をしなければならないので、化学を得点源にするために必要な勉強時間は個々によって違います。
まずは、化学の苦手を克服するコツは、化学がわからなくなった単元を突き止めることから始まります。
そして、わからなくなったところを徹底的に学習して、化学の勉強を進めていくことです。
そのためにも、まずは基礎固めができる「東京書籍のニューステップアップ化学」を使うと効率良くスムーズに化学が勉強できるようになります。
化学の苦手がそれでも克服できないのなら別の方法もあります
問題集でも化学のわからない、苦手が克服できる気がしない…のなら別の方法もあります。
わかりやすいと評判の講義動画も
残念ながら、今回紹介した参考書でもなかなか化学の苦手を克服できない人もいるかもしれません。
そんな人には、 スタディサプリのような講義形式の動画の視聴も合わせて行なう方法もあります。
まじでまじでまーじでスタサプの化学の坂田薫おもろいから坂田薫推し増えて欲しい
— カガミ (@kgmn_0oral4) September 3, 2021
化学はスタサプの坂田薫でいいんじゃない?基礎からやる人でもトップレベルのやつから受ければ基礎もその先につながるものも見えてくると思います
— 北予備四天王 (@79cuSH1YYHv8Eba) August 14, 2021
しかし、講義動画というのは一方通行のため、質問ができないという最大のデメリットがあります。
そのため、化学が苦手でどうしようもなくできない…をすぐに解決する糸口をみつたいのなら、次の方法がベストです。
無料体験のオンラインマンツーマン指導でアドバイスを直接もらう
- 家庭教師をお願いする
- マンツーマンの塾講師をお願いする
化学を勉強するポイントやコツを直接教えてもらって、どのように化学の勉強を進めていったらいいのか直接アドバイスをもらう方法もあります。
いきなり家庭教師をつけることや、マンツーマン塾に入塾するのは塾代も高額なので失敗したら…と思うと不安かもしれません。まずはオンラインのマンツーマン無料体験指導を受けて、化学の勉強のやり方を教えてもらう方法もあります。
オンライン指導は不安…対面式で教えてもらいたいのなら、家庭教師という選択肢があります。
家庭教師センターの一括資料請求を申込めば、今住んでいる地域の家庭教師会社の資料をすべて無料で送ってもらえます。
その中から、化学をわかりやすく教えてくれる家庭教師を見つけることができますよ。
資料請求までの流れは、たったの2分です。簡単な質問に答えるだけでOKですよ。
資料請求よりも、無料体験授業を受けてみたいというのなら、
地域と学年から無料の体験指導が受けられる家庭教師会社が検索できますよ。