本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

共通テスト

国語

共通テスト評論対策におすすめ問題集・参考書。点数が伸びにくいは思い込み!

共通テスト国語の評論問題は対策しにくく、点数も伸びにくいと思われがちですが、適切なやり方を繰り返せば、自ずと点数は伸びてくれる科目です。この記事では共通テスト評論対策におすすめの問題集・参考書をそれぞれ5冊ずつ紹介します。私自身の大学受験当時の実体験を交えながら紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
国語

共テの和歌の勉強法!結局何すりゃいいの?点数が取れる対策を暴露

古文の和歌は学校の授業で対策することは少ないものの、共通テスト古文での出題率は非常に高い分野です。和歌の修辞法の暗記は量も少なく非常に簡単なので「古文が苦手…」という受験生でも少しの勉強と過去問演習で得点の可能性を飛躍的に上げられます。そこで今回は共テ和歌の勉強法の基本や出題形式、おすすめの参考書・問題集を紹介します。
国語

共テ漢文は理系でも満点が狙える!理系受験生のための勉強法を暴露

共通テストの漢文は基本的な漢字・句法を覚えるだけでも点数がぐっと上がり、理系でも満点が狙える意外な得点源です。もし漢文を対策せずに点数が取れないままだと、1点が合否を分ける大学受験で不利になってしまうこともありえます。今回は理系でも共通テストの漢文で満点が狙える理系受験生向けの「共通テスト漢文対策の秘策」を紹介します。
スポンサーリンク
国語

共テ古文やばい!間に合わないからと完全に捨てると○○点の差がつくぞ

多くの理系受験生にとって、共テ古文ほどコスパが悪く、対策が後回しになっている科目もないんじゃないでしょうか。中には、間に合わないし、捨ててしまえ!という受験生も毎年います。今回の記事は、共テの古文が苦手だとか、対策に時間がかるし、対策したところで、点数がとれるかわからない、やっぱり捨てる…と考えている受験生必見ですよ。
国語

共テ古文ができない!理系受験生向けの古文で点数がとれる秘策を暴露

多くの理系受験生にとって、共テ古文ほど対策が進まない科目もないんじゃないか!ってくらい「勉強したのに点数が上がらない」など、悩んでいる受験生も多いでしょう。しかし、共テ古文は正しい対策をすれば案外点数が伸びやすい科目です。そこで、この記事では共テ古文の点数UPの「秘策」をこっそり伝授します。
国語

共テ漢文は満点も!?おすすめ参考書・問題集ならガチで9割出せる!

共テの漢文がヤバいと焦ってるそこの君!実は共通テスト全体の中でも努力量に対して安定して点数がとりやすい科目のひとつなんです。理系の国語ポンコツ君だって、案外9割取れるってヤバい事実を知ってしまえば怖いものなし!今回は共テ漢文は満点も狙える!受験生におすすめの共テ漢文対策の参考書と問題集を紹介します。
国語

共テ古文わからない人向けのおすすめ参考書・問題集で5~6割は確実!

理系の大学受験生の皆さんの中には、理系科目の対策に追われ、古文対策が後回しになっている受験生も多いかもしれません。しかし共通テストの古文は、基本的な単語・文法を抑えるだけで、意外とすんなり解ける問題も多いのです。この記事では、共テ古文がわからない!古文が苦手な理系受験生におすすめの参考書・問題集を紹介します。
物理

共通テストの物理!直前対策におすすめの問題集3冊で高得点も狙える!

大学入学共通テストがセンター試験にかわり、物理は新傾向の思考型問題が出題されることが予想され、受験生は思考型問題の対策をする必要があります。今回は大学入学共通テストの物理で高得点が狙えるおすすめの対策問題集を紹介します。大学入学共通テストの直前対策にとくにおすすめですよ。
国語

共通テスト国語の現代文!理系なら対策しなくていい?理系でも8割とる方法を暴露

共通テスト国語の現代文、理系の受験生にとっては今さら対策をしても仕方がないとか、何をすればいいのかわからないなどと、対策をしない人も多いです。今回は共通テスト国語の現代文、理系でも8割が取れる具体的な対策方法をこっそり紹介します。6割しかとれないと諦めているひと必見です。
社会

共通テストの社会!理系で日本史を選択したら…ヤバい体験談と対策方法

共通テストの社会、理系の受験生にとっては軽くみている人も多く、対策が遅れがちです。今回は共通テストの社会、理系で日本史を選択してしまったヤバイ体験談と、その後どんな風に対策して逃げ切ったのかを紹介します。
スポンサーリンク